ブログ

ヒラマサ|釣魚図鑑

e465a4a4

お待たせしました。

御三家の中で最も面白いターゲット。ヒラマサです。

海の弾丸と異名があるほどで同じ重さなら、間違いなく最も多彩な反応をしめす魚がヒラマサです。
しかも食味も、これが又まったく美味しい。
外見的には非常にブリに似ています。酷似と言って良いでしょう。釣ってから、まず「これは、ブリかヒラマサか?」
でアングラーを悩ませます。はっきり言ってベテランの中にも正確な見分け方のわからない人は多いです。
hiramasa1

主上顎骨の後端が丸いことと、体側の黄色いラインが鮮やか。そしてブリに較べるとスマートです。
この三点の特徴が顕著ならヒラマサと断定して良いでしょう。アングラーは生物学者じゃないし…。      
後は第一背びれが丸みを帯びているとか、腹びれが少し大きいとかで見分けますが、固体による差もあり一概には言えません。やはり最後は経験でしょう。解らないときは最も経験豊富なはずの船長に尋ねることにしましょう。

さて、このヒラマサ君。深い位置にいるときは根に向かって行く習性がありますね。
よくラインを巻かれて失敗します。隙を見せないファイトが必要です。パワーもさることながら横方向にも良く走りこの種の魚にしてはタフです。水面ではヒラスズキさながらのエラ洗いを見せてくれたり、船の陰に潜り込もうとします。まったく油断も隙も無い。
この多彩なファイトと近海でも20kgを越える魚体で中重量級ファイターの代表種です。
この魚のみを追い続けるジガーも多い。魅力のある魚です。
大型なら最近では対馬や平戸の対馬暖流海域が主な漁場ですが、小マサの愛称で呼ばれる10kgまでのクラスは沿岸性も強く、地磯付近の浅場で突然ヒットしたりします。

神出鬼没な海の弾丸ヒラマサ。
もし陸にいたらヤバイ職業に就いていたこと請け合いです。

TOPICS 最新記事

  1. 67666723_1087855538090935_2361188700819292160_n[1]
    今回のJIG釣行会には、関西の愉快なジギング仲間が集まり、ソルトワールドさんが取材に来てくれました。
  2. IMG_7273
    今回のテーマは、熊野灘の浮き漁礁でのスローピッチジャークで狙うキハダマグロ。
  3. 66459235_1073964012813421_5545968871346798592_n[3]
    今回のテーマはスローピッチジャークで狙うキハダマグロです。

ARCHIVE

ページ上部へ戻る