-
8.252010
ワイプアウト|ジギングGoods
ご存知、上屋敷隆プロデュース。何種類かのシリーズがあるが、私はロングの「ラウンドタイプ」がお気に入り。特徴として、あまり大きなスライドをしないのが良い。スライド幅をアングラーがコントロールできるし、フォール姿勢が良好で、得意のステイ&ジャークが使いやすい。あらゆる魚種と、フィールドを選ばないジグだ。
-
8.252010
マダイ|釣魚図鑑
関西で最も消費量の多い魚は、サンマでもアジでもありません。このマダイです。勿論多くは養殖魚で、天然物がそんなにあるわけでは無いでしょうが、あっさりした淡白な味と、「メデタイ」という訳の解らん理由であり難がられています。それほどみんなが食べているのなら、いまさら食味の解説はやめときましょう。
-
8.252010
ブリ|釣魚図鑑
みなさんご存知のジギングの釣魚代表格。モジャコから始まって、ワカシ、イナダ、ワラサとか、ツバス、ハマチ、メジロとか大きくなるにつれて数々の変名を持った出世魚の代表格でもあるんです。だからまず自分の釣った魚が「これは、メジロかなそれともブリかな?」って感じでアングラーを悩ます魚でもあります。
-
8.252010
ヒラメ|釣魚図鑑
これがまたジギングで釣れちゃうのですよ。ご存知の通り白身魚としては最も高級な逸品とされています。しかもマダイのように大きくなっても味が落ちるようなことはありません(食感はかなり変わりますが)。だからこの魚が上がると船上は一気に盛り上がります。この魚は一尾で結構な量の刺身になります。
-
8.252010
ヒラマサ|釣魚図鑑
お待たせしました。御三家の中で最も面白いターゲット。ヒラマサです。海の弾丸と異名があるほどで同じ重さなら、間違いなく最も多彩な反応をしめす魚がヒラマサです。しかも食味も、これが又まったく美味しい。外見的には非常にブリに似ています。酷似と言って良いでしょう。
-
8.252010
タチウオ|釣魚図鑑
最近ジギングのターゲットとして注目の魚です。太刀魚の名前の通りサーベルのような銀色の細長い体と、鋭い歯をもった獰猛な面構えで、誰が見てもタチウオと解ります。細長く重量が無いのでファイト自体ははっきり言って大した事はありません。
-
8.252010
スギ|釣魚図鑑
少し珍しい魚を紹介しましょう。スギです。まず大抵のアングラーはこの魚に出会うこと自体が少ないと思われます。しかも、生息域等もよく解らず、いきなりヒットすると物凄く驚かされることに成ります。なぜ驚くのか。まずはそのファイトが異質だからです。
-
8.252010
シイラ|釣魚図鑑
デコッパチ!なんて呼び名があります。細長い魚が何処かで壁にぶつかって、形が変わったようないびつな体形。トップウォーターはおろか空中のトビウオまで捕食する貪欲さ。近海でも軽く15kgを超え、メーターはるかに超す巨体。そのくせ表層を悠々と回遊する不敵さ。
-
8.252010
カンパチ|釣魚図鑑
俗にブリとラマサとこのカンパチを『青物御三家』などと言い、ジギングのターゲットとしてはかなり古くから、しかも世界的な広範囲で狙われてきた魚です。理由は明快。御三家の中でカンパチは最も巨大化する魚だからでしょう。最大のものは100kgを超えると言われ、こうなると「青物」なんて呼んでられません。
-
8.252010
ガッシー|釣魚図鑑
ここで事務局でも気が付いたのですが、根魚とは大変不幸な魚です。ハタ類やカサゴ、アイナメ、メバルなどが有名ですが、彼らの不幸は非常に美味しい事です。専門に狙う人や、「俺はヒラマサよりアコウ(キジハタ)がいい」とか言う人がいるくらい、この手の魚は美味しい。